3月25日に行われた北朝鮮の大規模演習
韓国の朝鮮中央通信より
かなり大規模な北朝鮮の軍事演習が
ありました
解説付けて載せときます
大和タケル
並べられた自走砲群
これらはM1989 自走加農砲コクサン
搭載されている170mmクラスの野砲は
射程40Kmといわれてます
M1989 自走加農砲チュチェポ/コクサン
それから コクサンというのは韓国がつけた
地名からとられた呼称で この自走砲の北での
公式名称は主体砲 チュチェポと言うらしいです
テポドンも北ではそう呼んでません
北も無慈悲だの 火の海だのべらべら
しゃべる暇があるなら正式名称くらい
ちゃんとアナウンスしろよと思うんですが
余計なお世話ですかねw
1978型に比べると 前面部の
レイアウトがすっきりしたチュチェポ
新型多連装ロケットランチャー
それから こっちの多連装ロケットランチャーは
よくパレードにでてくるBM系のものより新しく
2014年頃から確認され始めた新型のランチャーです
揚陸演習

こちらは別の揚陸演習時のホバークラフト部隊です
北はこのタイプを136隻 保有しているといわれています
別途に短距離ミサイルも撃ちましたし
思ったより予算もあるようです
朝鮮学校への補助金年間数十億円も
大部分がこうした北の軍事費に
廻っているんでしょう
関連記事
朝鮮学校補助の自粛要請へ…政府、北核実験受け
日本政府は、朝鮮学校に補助金を交付している
自治体に対し、自粛を求める方針を固めた。
それから おまけ画像
創価学会と北朝鮮 双子のようにそっくりなマスゲーム
なぜ こんなにも似ているんだろうか?
本当に気持ちが悪い
こっちが創価
昭和57年3月22日 第1回関西青年平和文化祭

こっちが北朝鮮 どっちがどっちだっ!?